★ロマネスコ
ヨーロッパ原産のブロッコリーやカリフラワーのように
花蕾(カライ))を食べる野菜で、ビタミン、鉄分、食物繊維が豊富。
コリコリとした歯ごたえで、茹でてサラダや炒め物、スープなどに。
★のらぼう菜
江戸時代から栽培されている春野菜です。
畑に自然に芽生えたものを植え直して育ちました。
菜花と言ったらこれ! 焼いて良し、お浸しで良し、天ぷらで良し。
★宮重大根
愛知県の伝統品種で、肉質の緻密さが特徴的な青首大根のルーツとなっている大根です。
味が良く、漬物、煮物、薬味、切り干しなど幅広く使えます。
★里芋
土垂(どだれ)という日本で昔から栽培されている代表的な里芋です。
ねっとりとした粘りのある食感で、食べごたえがあり、煮崩れしにくく、
煮物にも最適です。
★石倉一本葱
軟らかく甘味の強く育ちました。
青い葉の部分は、刻んで薬味にしたり、
筒きりにして唐揚げも美味しいです。
★ケール
ケールは青汁の原料としても有名で、独特の苦みのある野菜ですが、
この苦みは抗酸化作用やデトックスに優れていると言われています。
ビタミン、ミネラル、カルシウムなどの栄養価が高く、緑黄色野菜の王様と言われています。
スープや煮込み料理、ジュースなどでどうぞ。
★菊芋
菊に似た花をつける、皮ごと生でも食べられる珍しいイモです。
生で食べるとシャキシャキ、素揚げなどにするとホクホク、煮込むとトロッ。
肉じゃが、金平、素揚げ、梅酢漬けなどいろんな食べ方でお楽しみ下さい。
※天候や生育状況で変更する場合があります。